複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたちば‐ふかく【立羽不角】🔗⭐🔉たちば‐ふかく【立羽不角】 江戸中期の俳人・雑俳点者。浮世風の新風から後には古典のパロディー手法に堕したが門人は多く、化鳥風けちょうふうと呼ばれた。「蘆分船」その他編著書多数。(1662〜1753) ⇒たちば【立羽】 広辞苑 ページ 12198 での【立羽不角】単語。