複数辞典一括検索+

ちゅう‐しん【中心】🔗🔉

ちゅう‐しん中心】 ①まんなか。中央。 ㋐周囲や両端から等距離にあるような点とそのまわりの部分。 ㋑〔数〕1定点に関して点対称な図形に対して、その1定点を中心という。 ㋒回転軸。「ここを―にして回す」 ②すべてがそこに集まりそこから出るというような働きをする所。その位置。「文化の―」「政局が彼を―に展開する」 ③心の中。心の底。 ㋐内心。胸のうち。権記「―難忍者也」 ㋑(→)衷心ちゅうしんに同じ。 ⇒ちゅうしん‐うんどう【中心運動】 ⇒ちゅうしん‐かく【中心角】 ⇒ちゅうしん‐かく【中心核】 ⇒ちゅうしん‐きあつ【中心気圧】 ⇒ちゅうしん‐ぎょうむ‐ちく【中心業務地区】 ⇒ちゅうしん‐しがいち【中心市街地】 ⇒ちゅうしん‐しょうたい【中心小体】 ⇒ちゅうしん‐じょうみゃくえいよう【中心静脈栄養】 ⇒ちゅうしん‐しょく【中心食】 ⇒ちゅうしん‐じんぶつ【中心人物】 ⇒ちゅうしん‐せん【中心線】 ⇒ちゅうしん‐たい【中心体】 ⇒ちゅうしん‐ちゅう【中心柱】 ⇒ちゅうしん‐てき【中心的】 ⇒ちゅうしん‐てん【中心点】 ⇒ちゅうしん‐とうごう‐ほう【中心統合法】 ⇒ちゅうしん‐ふんか【中心噴火】 ⇒ちゅうしんりょく‐ば【中心力場】

広辞苑 ページ 12768 での中心単語。