複数辞典一括検索+
ちょうじゃ‐でんせつ【長者伝説】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょうじゃ‐でんせつ【長者伝説】チヤウ‥
長者の栄華・没落を主題とした伝説・説話類の総称。滅びた長者の財宝のありかが歌で知れる「朝日長者」、炭焼が黄金を得る「炭焼長者」など。長者譚。
⇒ちょう‐じゃ【長者】
○長者の脛に味噌をぬるちょうじゃのはぎにみそをぬる
あり余った上にさらに物を加える。
⇒ちょう‐じゃ【長者】
○長者の万灯より貧者の一灯ちょうじゃのまんどうよりひんじゃのいっとう
[阿闍世王受決経・賢愚経]貧者の真心によるわずかの寄進は、富者の虚栄による多くの寄進よりもまさっている。物の多少よりもまごころが大切である。
⇒ちょう‐じゃ【長者】
広辞苑 ページ 12854 での【長者伝説】単語。