複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざちんぜい‐だんぎしょ【鎮西談議所】🔗⭐🔉ちんぜい‐だんぎしょ【鎮西談議所】 鎌倉幕府の機関。蒙古襲来にそなえて九州御家人の関東への参訴を禁じたのに対応し、現地で訴訟を処理報告させるため博多に設置。1286年(弘安9)から鎮西探題発足まで存続。 ⇒ちん‐ぜい【鎮西】 広辞苑 ページ 12991 での【鎮西談議所】単語。