複数辞典一括検索+![]()
![]()
いと・う【厭う】イトフ🔗⭐🔉
いと・う【厭う】イトフ
〔他五〕
(キラ(嫌)ウが相手を積極的に切り捨て遠ざける意であるのに対して、イトウはいやな相手を避けて身を引く意)
①好まないで避ける。いやがる。万葉集18「ほととぎす―・ふ時なし」。「労を―・わない」
②この世を避け離れる。出家する。源氏物語夕霧「世の憂きにつけて―・ふは、なかなか人悪きわざなり」
③害ありとして避ける。御伽草子、酒呑童子「縁より下へおるるさへお乳や乳母のつき添ひて、荒き風をも―・ひしに」
④いたわる。かばう。大事にする。狂言、鞍馬聟「人を一人―・はせらるるに依つて」。「時節柄おからだをお―・い下さい」
広辞苑 ページ 1306 での【厭う】単語。