複数辞典一括検索+

いと‐より【糸縒・糸撚】🔗🔉

いと‐より糸縒・糸撚】 ①糸によりをかけること。 ②「いとよりぐるま」の略。 ③延年えんねんの歌謡の一種。糸をよりながら歌う民謡から出たものかといわれる。 ④(→)イトヨリダイに同じ。〈[季]冬〉 ⇒いとより‐ぐるま【糸縒車】 ⇒いとより‐だい【糸縒鯛】 ⇒いとより‐め【糸縒女】

広辞苑 ページ 1329 での糸縒単語。