複数辞典一括検索+![]()
![]()
て‐がら【手柄】🔗⭐🔉
て‐がら【手柄】
①てなみ。うでまえ。平治物語「留めんと思はば寄れや。―の程見せん」
②うでまえを発揮すること。また、それによるいさお。功績。勲功。天草本平家物語「合戦があつて、佐々木の三郎といふ者が―をして」。「―を立てる」
③うでまえを自慢すること。西鶴織留3「釣りたるはぜを丸焼にして数食ふことを―に」
⇒てがら‐がお【手柄顔】
⇒てがら‐し【手柄師】
⇒てがら‐ばなし【手柄話】
⇒てがら‐もの【手柄者】
広辞苑 ページ 13431 での【手柄】単語。