複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざテトラ‐クロロ‐きん‐さん【テトラクロロ金酸】🔗⭐🔉テトラ‐クロロ‐きん‐さん【テトラクロロ金酸】 テトラクロロ金(Ⅲ)酸。化学式H[AuCl4] 金を王水に溶かして得られる。結晶はふつう四水和物(淡黄色の針状結晶)。旧称、塩化金酸。俗に塩化金と称する。増感光剤。 ⇒テトラ【tetra ギリシア】 広辞苑 ページ 13522 での【テトラクロロ金酸】単語。