複数辞典一括検索+

でんし‐けんびきょう【電子顕微鏡】‥キヤウ🔗🔉

でんし‐けんびきょう電子顕微鏡‥キヤウ 光線の代りに電子線を用い、光学レンズの代りに電極・コイルなどを用いた一種の顕微鏡。電子波の波長は光線の波長よりはるかに短いので、分解能が非常によい。→電子レンズ⇒でん‐し【電子】

広辞苑 ページ 13654 での電子顕微鏡単語。