複数辞典一括検索+

でん‐ちゅう【殿中】🔗🔉

でん‐ちゅう殿中】 ①(古くはテンチュウとも)御殿の中。特に、将軍のいる所。営中。平家物語6「黒煙―に満ち満ちて、炎うづ巻いて上がりけり」。日葡辞書「テンチュウシュ(衆)」 ②殿中羽織の略。木綿の袖無し羽織。 ③菅笠の一種。上総かずさ産のものを称するという。一文字笠。

広辞苑 ページ 13694 での殿中単語。