複数辞典一括検索+

どうかん‐そう【道灌草】ダウクワンサウ🔗🔉

どうかん‐そう道灌草ダウクワンサウ (初めて東京上野の道灌山に栽培したからいう)ナデシコ科の一年草または二年草。ヨーロッパ原産。高さ約50〜90センチメートル、葉は卵形で粉白色、対生、基部は茎を抱く。5〜6月頃、淡紅色5弁の小花を開く。観賞用。種子は止血・鎮痛剤として外用、粉末は催乳薬に内用。 ⇒どうかん【道灌】

広辞苑 ページ 13808 での道灌草単語。