複数辞典一括検索+

どく‐にんじん【毒人参】🔗🔉

どく‐にんじん毒人参】 セリ科の越年草。ヨーロッパの原産。地下に蕪かぶ状の根茎を有し、茎は管状で表面に紫色の斑点がある。葉は羽状複葉。夏、茎頂に白色の小花を開く。全草に猛毒を含み、ギリシア時代から毒薬として用いた。ソクラテスが飲んで死んだという。ヘムロック。コニウム。

広辞苑 ページ 14095 での毒人参単語。