複数辞典一括検索+

ところ‐に【所に】🔗🔉

ところ‐に所に】 [一]〔助詞〕 (名詞「ところ」に助詞「に」の付いた語) ①…していると。…していたら。 ②…していたが。…していたのに。今昔物語集4「碁を打つを役にて年月を送り給ふと聞く―、…証果の人にこそ坐すめる」 [二]〔接続〕 ①ちょうどそこへ。そこへもってきて。浄瑠璃、大経師昔暦「おかしいやら憎いやら、かかつた事ではござんせぬ、―私が茂兵衛殿の肩を持つた故」 ②しかるに。ところが。浄瑠璃、仮名手本忠臣蔵「すごすご帰りました。―、天道様のお知らせにや」 ○所に置くところにおく 遠慮をする。曾我物語4「女とて所にも置かれず、幼なければとて助かる事なし」 ⇒ところ【所・処】 ○所に付くところにつく その場所にふさわしくする。枕草子99「所につけては、かかることなん見るべき」 ⇒ところ【所・処】

広辞苑 ページ 14135 での所に単語。