複数辞典一括検索+

と‐どう‐ふ‐けん【都道府県】‥ダウ‥🔗🔉

と‐どう‐ふ‐けん都道府県‥ダウ‥ ①都と道と府と県との併称。 ②市町村を包括する普通地方公共団体。また最大の行政区画。1都・1道・2府・43県とする。議決機関として議会、執行機関として知事、補助機関として副知事などを置く。自治権を持ち、条例・規則を制定し、自治事務および法定受託事務を処理し、また、地方税・負担金などを賦課徴収し、地方債を起こすなどの権能がある。 ⇒とどうふけん‐ぎかい【都道府県議会】 ⇒とどうふけんぎかい‐ぎいん【都道府県議会議員】 ⇒とどうふけん‐きそく【都道府県規則】 ⇒とどうふけん‐くみあい【都道府県組合】 ⇒とどうふけん‐こうあんいいんかい【都道府県公安委員会】 ⇒とどうふけん‐じょうれい【都道府県条例】 ⇒とどうふけん‐ぜい【都道府県税】 ⇒とどうふけん‐ちじ【都道府県知事】 ⇒とどうふけん‐どう【都道府県道】 ⇒とどうふけん‐ひ【都道府県費】

広辞苑 ページ 14218 での都道府県単語。