複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざと‐なん【図南】🔗⭐🔉と‐なん【図南】 [荘子逍遥遊](鵬おおとりが南方に向かって翼をひろげようとする意)遠征を試みること。転じて、大事業をくわだてること。図南鵬翼。「―の志」 ⇒となん‐の‐つばさ【図南の翼】 ○斗南の一人となんのいちにん [新唐書狄仁傑伝「狄公の賢、北斗以南一人にして已やむ」]天下第一等の人。 ⇒と‐なん【斗南】 広辞苑 ページ 14232 での【図南】単語。