複数辞典一括検索+

な・でる【撫でる】🔗🔉

な・でる撫でる】 〔他下一〕[文]な・づ(下二) ものの表面を心をこめてさする意。 ①手のひらでやさしくさする。万葉集20「わが母の袖持ち―・でてわが故からに泣きし心を忘らえぬかも」。平家物語5「よに暖かにかうばしき御手をもつて―・でくだし給ふ」。「子供の頭を―・でる」 ②物が他の物に触れ、静かに動く。「風が頬を―・でる」 ③いつくしむ。かわいがる。大事にする。万葉集18「老い人も女おみな童児わらわもしが願ふ心足らひに―・でたまひ治めたまへば」。平家物語5「朝夕ひまなく―・で飼はれける馬の尾に」 ④くしけずる。髪をとかす。福富長者物語「烏帽子の塵はらひて髪―・でつけ」 ⑤ひきくだく。日葡辞書「コメヲナヅル」 ⑥(斎宮の忌詞)打つ。斎宮寮式「打を撫なづと称ふ」

広辞苑 ページ 14674 での撫でる単語。