複数辞典一括検索+

なに‐か‐は【何かは】🔗🔉

なに‐か‐は何かは】 [一]〔副〕 「何か」を詠嘆的・反語的にいう。 ①どうして…か。竹取物語「―玉のうてなをも見む」 ②何が…か。徒然草「折りにふれば―あはれならざらむ」 [二]〔感〕 なになに。どうしてどうして。源氏物語若紫「―、心ぼそくともしばしはかくておはしましなむ」 ⇒何かはせむ ○何かはせむなにかはせむ 「何かせむ」に同じ。竹取物語「我が子を見たてまつらでは―」→何か(成句) ⇒なに‐か‐は【何かは】 ○何から何までなにからなにまで こまごました事柄までも含めて、すべて。すっかり。「社会の―知り尽くしている」「―世話になる」 ⇒なに【何】 ○名に聞くなにきく うわさに聞く。音にきく。土佐日記「まことにて―ところ羽根ならば飛ぶがごとくに都へもがな」 ⇒な【名】

広辞苑 ページ 14692 での何かは単語。