複数辞典一括検索+

にいがた【新潟】ニヒ‥🔗🔉

にいがた新潟ニヒ‥ ①中部地方北東部、日本海側の県。越後・佐渡2国を管轄。面積1万2583平方キロメートル。人口243万1千。全20市。 →佐渡おけさ 提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株) ②新潟県中部の市。県庁所在地。政令指定都市の一つ。信濃川河口に位する港湾都市で、寛文(1661〜1673)年間に河村瑞軒により西廻り航路の寄港地と定められて以来発展、1858年(安政5)の日米修好通商条約により日本海沿岸唯一の開港場となった。天然ガスを産し、化学・機械工業が盛ん。人口81万4千。 ⇒にいがたけん‐ちゅうえつ‐じしん【新潟県中越地震】 ⇒にいがた‐じしん【新潟地震】 ⇒にいがた‐だいがく【新潟大学】 ⇒にいがた‐ぶぎょう【新潟奉行】 ⇒にいがた‐へいや【新潟平野】

広辞苑 ページ 14857 での新潟単語。