複数辞典一括検索+

にしかわ‐すけのぶ【西川祐信】‥カハ‥🔗🔉

にしかわ‐すけのぶ西川祐信‥カハ‥ 江戸中期の浮世絵師。西川派の始祖。自得斎・文華堂とも号。京都の人。狩野永納・土佐光祐に学び、また、江戸浮世絵の影響を受けながら、京畿の風俗や美人を典雅な様式で描き出し、京都における浮世絵を発達させた。絵本「百人女郎品定しなさだめ」など。(1671〜1750) ⇒にしかわ【西川】

広辞苑 ページ 14924 での西川祐信単語。