複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざにる【似る】🔗⭐🔉にる【似る】 〔自上一〕 ①互いに同じさまに見える。類する。万葉集3「あな醜みにく賢さかしらをすと酒飲まぬ人をよく見ば猿にかも似る」。「よく似た顔」「意味の似た言葉」 ②つりあう。相応する。源氏物語玉鬘「着たる物のさまに似ぬは、ひがひがしくもありかし」。「外見に似ず気が弱い」 ⇒似て非なり ⇒似ても似つかぬ ⇒似れば似るもの 広辞苑 ページ 15094 での【似る】単語。