複数辞典一括検索+

ぬき‐ほ【抜穂】🔗🔉

ぬき‐ほ抜穂】 (ヌキボとも) ①稲・麦類の品質向上をはかるために、採種用としてすぐれた形質をもつ穂を抜き取り保存すること。また、その穂。 ②悠紀ゆき・主基すきの斎田から稲の穂を抜き取る神事。その穂を大嘗祭だいじょうさいの神饌しんせんの料とする。「―田」 ⇒ぬきほ‐の‐つかい【抜穂使】

広辞苑 ページ 15151 での抜穂単語。