複数辞典一括検索+

ね‐つけ【根付】🔗🔉

ね‐つけ根付】 ①巾着きんちゃく・煙草入・印籠いんろうなどを帯に挟んで提げる時、落ちないようにその紐の端につける留め具。珊瑚さんご・瑪瑙めのう・象牙ぞうげなどの材に精巧な彫刻を施したものが多い。おびばさみ。好色一代女6「唐獅子の―」 ②いつも離れず付き添っている人。腰巾着こしぎんちゃく。歌舞伎、幼稚子敵討おさなごのかたきうち「―にする壱文奴よ」 ⇒ねつけ‐ぎょぎょう【根付漁業】 ⇒ねつけ‐しゅう【根付衆】 ⇒ねつけ‐どけい【根付時計】

広辞苑 ページ 15247 での根付単語。