複数辞典一括検索+
のぼり【幟】🔗⭐🔉
のぼり【幟】
①(「昇り旗」の略)丈が長く幅の狭い布の横に、多くの乳ちをつけ竿に通し、立てて標識とするもの。戦陣・祭典・儀式などに用いる。「―を立てる」
②端午の節句に男子の出生を祝って立てる幟1、また、こいのぼり。〈[季]夏〉
⇒のぼり‐ざお【幟竿】
⇒のぼり‐さし【幟差】
⇒のぼり‐ざと【幟邑】
⇒のぼり‐ざる【幟猿】
⇒のぼり‐ばた【幟旗・昇り旗】
広辞苑 ページ 15437 での【幟】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 15437 での【幟】単語。