複数辞典一括検索+

はい‐りつ【排律】🔗🔉

はい‐りつ排律】 漢詩形の一つ。一首八句の律詩の対句の部分にさらに対句を加えて引き伸ばした体。多くは五言で、稀に七言もある。六韻十二句が一般的だが、短いものは十句、長いものは五十韻・百韻のものもある。唐代に確立。長律。

広辞苑 ページ 15600 での排律単語。