複数辞典一括検索+
○はかなくなるはかなくなる🔗⭐🔉
○はかなくなるはかなくなる
死ぬ。伊勢物語「身のはかなくもなりにけるかな」
⇒はか‐な・い【果無い・果敢無い・儚い】
はかな‐ごと【果無事】
はかない事柄。宇津保物語菊宴「なぞこの―は」
⇒はか‐な【果無・果敢無・儚】
はか‐な・し【果無し・果敢無し・儚し】
〔形ク〕
⇒はかない
はかなし‐ごと【果無し事】
はかない事柄。はかなごと。源氏物語賢木「かやうの―どもを」
はかな‐だ・つ【果無立つ】
〔自四〕
(「だつ」は接尾語)はかないさまである。はかないさまに見える。枕草子99「屋のさまも―・ち」
⇒はか‐な【果無・果敢無・儚】
はかな・ぶ【果無ぶ】
〔自上二〕
はかないさまに見える。源氏物語夕霧「―・びたるこそはらうたけれ」
はかな・む【果無む】
〔他五〕
はかないと思う。徒然草「此の世を―・み、必ず生死を出でんと思はんに」。「前途を―・む」
はかな‐もの【果無物】
はかないもの。弱いもの。役に立たないもの。源氏物語夕霧「業障にまとはれたる―なり」
⇒はか‐な【果無・果敢無・儚】
ばか‐に【馬鹿に】
〔副〕
甚だ。非常に。たいそう。夏目漱石、吾輩は猫である「其学生が又―記憶の善い男で」。「―暑い」
パガニーニ【Niccolò Paganini】
イタリアのバイオリン奏者・作曲家。屈指の名手としてバイオリン奏法の発展に貢献。作にバイオリン協奏曲・「24の奇想曲」など。(1782〜1840)
パガニーニ
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
→ロッシーニのテーマによる変奏曲
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)

広辞苑 ページ 15631 での【○はかなくなる】単語。