複数辞典一括検索+
はな‐の‐した【鼻の下】🔗⭐🔉
はな‐の‐した【鼻の下】
①鼻と口との間。
②口。また、食べて行くこと。生計。
⇒鼻の下が長い
⇒鼻の下が干上がる
⇒鼻の下の建立
⇒鼻の下を伸ばす
○鼻の下が長いはなのしたがながい
女にあまい。女色に迷いやすい。鼻下長。尾崎紅葉、東西短慮之刃「然う言つたらば鼻の下の長い亭主殿の事」
⇒はな‐の‐した【鼻の下】
○鼻の下が干上がるはなのしたがひあがる
生活の道を失う。口が干上がる。
⇒はな‐の‐した【鼻の下】
○鼻の下の建立はなのしたのこんりゅう
社寺が寄進を募るのは、実は神官や僧侶自身の生計のためであること。
⇒はな‐の‐した【鼻の下】
広辞苑 ページ 15979 での【鼻の下】単語。