複数辞典一括検索+![]()
![]()
○半畳を打つはんじょうをうつ🔗⭐🔉
○半畳を打つはんじょうをうつ
芝居で、役者に対する不満・反感を表すため、自分の敷いている半畳を舞台に投げうつ。芝居を見ていて、役者の演技を非難したりからかったりする。転じて、他人の言動に対し非難・揶揄やゆなどの声を発する。やじる。半畳を入れる。
⇒はん‐じょう【半畳】
バンジョー【banjo】
撥弦楽器。羊皮(近年はプラスチックもある)を張った円形の共鳴胴に長い棹をつけ、4〜9弦(普通は5弦)を張ったもの。指またはピック(爪)でギターのように弾奏。アフリカからアメリカに移入され改良された。アメリカ民謡・ジャズなどに用いる。
バンジョー
広辞苑 ページ 16237 での【○半畳を打つ】単語。