複数辞典一括検索+
ヴェーダ【Veda 梵・吠陀】🔗⭐🔉
ヴェーダ【Veda 梵・吠陀】
(明・文・知などと訳す)インド最古の宗教文献。バラモン教の根本聖典。インドの宗教・哲学・文学の源流をなすもので、その起源は前1500年頃インドの北西方に移住したアーリア人が多数の自然神に捧げた賛美に発し、以来1000年の間に成立。最古のリグ(Ṛg)、それに次ぐサーマ(Sāma)・ヤジュル(Yajur)および異系統のアタルヴァ(Atharva)を四ヴェーダという。韋陀。
広辞苑 ページ 1641 での【ヴェーダ】単語。