複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざひよく‐の‐とり【比翼の鳥】🔗⭐🔉ひよく‐の‐とり【比翼の鳥】 ①[爾雅]伝説上の鳥で、雌雄各1目・1翼で常に一体となって飛ぶというもの。また、翼をならべて飛ぶ鳥。男女の深い契りのたとえ。白楽天の「長恨歌」で有名。平家物語6「天に住まば―、地に住まば連理の枝とならんと」 ②(→)風鳥ふうちょうの別称。 ⇒ひ‐よく【比翼】 広辞苑 ページ 16801 での【比翼の鳥】単語。