複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふう‐てい【風体】🔗⭐🔉ふう‐てい【風体】 ①なりかたち。みなり。特に、身分や職業をうかがわれるような外見上のようす。ふうたい。「勤め人らしい―」 ②歌道で、歌の風と体。歌風。詠歌大概「―堪能先達の秀歌に効ならふべし」 ③世阿弥の芸術論で、役柄・曲柄・芸風・風情等について用いる語。 広辞苑 ページ 16967 での【風体】単語。