複数辞典一括検索+

ふけ‐しゅう【普化宗】🔗🔉

ふけ‐しゅう普化宗】 江戸時代に盛行した禅宗の一派。唐の普化を祖とし、1254年(建長6)に東福寺の覚心が伝来。その徒を虚無僧こむそうといい、尺八を吹いて諸国を巡行。下総一月寺・武蔵鈴法寺を本山としたが、1871年(明治4)廃宗。

広辞苑 ページ 17114 での普化宗単語。