○二つと無しふたつとなし
唯一つである。かけがえがない。竹取物語「天竺に二つとなき鉢を」
⇒ふた‐つ【二つ】
ふたつ‐どもえ【
二つ巴】
‥ドモヱ
紋所の名。巴の中の渦を二つ組み合わせたもの。太平記
14「―を旗にも笠璽
かさじるしにも書きたり」
→巴(図)。
⇒ふた‐つ【二つ】
ふたつ‐どり【
二つ取り】
二つのうち、どちらか一つを強いて選び取ること。好色一代女
5「中々あやうき世わたり、―には聟にはいやなものなり」
⇒ふた‐つ【二つ】
ふたつ‐ながら【
二つながら・両ながら】
〔副〕
二つとも。双方いずれも。
⇒ふた‐つ【二つ】