複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざふだん‐そう【不断草・恭菜】‥サウ🔗⭐🔉ふだん‐そう【不断草・恭菜】‥サウ アカザ科の越年草。南ヨーロッパ原産。茎は高さ1〜1.5メートル。葉は長卵形。初夏に黄緑色の小花を長い穂状につける。四季いつでも食用にできるのでこの名がある。サトウダイコンは本種の変種。フダンナ。唐萵苣とうぢさ。 ⇒ふ‐だん【不断】 広辞苑 ページ 17237 での【不断草】単語。