複数辞典一括検索+

ふ‐づく・る【文作る】🔗🔉

ふ‐づく・る文作る】 〔他四〕 ①手はずをととのえる。東海道中膝栗毛「さつきの女が後に忍んでくるはづに―・つておいたから」 ②たくらむ。うわべをつくろう。うまくこしらえてだます。好色一代男4「空寝入りの恋衣と申すは…大綿帽子、房付の数珠など入れ置きて―・り」

広辞苑 ページ 17259 での文作る単語。