複数辞典一括検索+
ふ‐よう【芙蓉】🔗⭐🔉
ふ‐よう【芙蓉】
①ハスの花の別称。美人のたとえ。
②アオイ科の落葉低木。東アジア暖地の原産。九州・沖縄に自生。高さ1〜2メートル。夏から秋に淡紅や白色の大形の一日花を開く。観賞用。樹皮は製紙に用いる。きはちす。木もく芙蓉。〈[季]秋〉
ふよう
フヨウ
提供:ネイチャー・プロダクション
⇒ふよう‐の‐かんばせ【芙蓉の顔】
⇒ふよう‐ほう【芙蓉峰】


広辞苑 ページ 17378 での【芙蓉】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 17378 での【芙蓉】単語。