複数辞典一括検索+

ふろ【風呂】🔗🔉

ふろ風呂】 (ムロ(室)の転か。一説に「風炉ふろ」からともいう) ①入浴のために設けた場所。湯殿。浴室。また、ゆぶね。古くは戸棚式の蒸風呂、江戸時代以後、浴槽を設けたものや石榴ざくろ口をつけたものが現れ、蒸風呂は次第にすたれた。温湯浴が主流となるとともに、そのための浴槽・浴室、また湯そのものや入湯の意となる。日葡辞書「フロガタツ、また、タッタ」。「一ひと―あびる」「―を焚く」「―が熱い」「仕舞―」 ②風呂屋。銭湯。「丹前―」「湯女ゆな―」「―の帰り」 ③漆器を納めておいて乾かすための室むろ。 ④鍬くわや鋤すきの鉄製の刃先をはめる木のブロック。→鍬(図)

広辞苑 ページ 17511 での風呂単語。