複数辞典一括検索+

ぶん‐か【文化】‥クワ🔗🔉

ぶん‐か文化‥クワ ①文徳で民を教化すること。 ②世の中が開けて生活が便利になること。文明開化。 ③(culture)人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果。衣食住をはじめ科学・技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容とを含む。文明とほぼ同義に用いられることが多いが、西洋では人間の精神的生活にかかわるものを文化と呼び、技術的発展のニュアンスが強い文明と区別する。↔自然。→文明⇒ぶんか‐いさん【文化遺産】 ⇒ぶんか‐えいが【文化映画】 ⇒ぶんか‐えいゆう【文化英雄】 ⇒ぶんか‐おめし【文化御召】 ⇒ぶんか‐かがく【文化科学】 ⇒ぶんか‐がくいん【文化学院】 ⇒ぶんか‐かくめい【文化革命】 ⇒ぶんか‐かち【文化価値】 ⇒ぶんか‐くんしょう【文化勲章】 ⇒ぶんか‐こうろうしゃ【文化功労者】 ⇒ぶんか‐こっか【文化国家】 ⇒ぶんか‐ざ【文化座】 ⇒ぶんか‐さい【文化祭】 ⇒ぶんか‐ざい【文化財】 ⇒ぶんかざい‐ほご‐いいんかい【文化財保護委員会】 ⇒ぶんかざい‐ほご‐ほう【文化財保護法】 ⇒ぶんか‐さんしゅ【文化蚕種】 ⇒ぶんか‐し【文化史】 ⇒ぶんか‐ししゅう【文化刺繍】 ⇒ぶんか‐しほん【文化資本】 ⇒ぶんか‐しゃかいがく【文化社会学】 ⇒ぶんか‐じゅうたく【文化住宅】 ⇒ぶんか‐しゅぎ【文化主義】 ⇒ぶんか‐じん【文化人】 ⇒ぶんか‐じんるいがく【文化人類学】 ⇒ぶんか‐せいかつ【文化生活】 ⇒ぶんか‐せいじ【文化政治】 ⇒ぶんか‐そうたいしゅぎ【文化相対主義】 ⇒ぶんか‐だいかくめい【文化大革命】 ⇒ぶんか‐だんたい【文化団体】 ⇒ぶんか‐ちょう【文化庁】 ⇒ぶんか‐てき【文化的】 ⇒ぶんか‐てつがく【文化哲学】 ⇒ぶんか‐とうそう【文化闘争】 ⇒ぶんか‐の‐ひ【文化の日】 ⇒ぶんか‐へんよう【文化変容】 ⇒ぶんか‐りょういき【文化領域】

広辞苑 ページ 17549 での文化単語。