複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざへい‐みん【平民】🔗⭐🔉へい‐みん【平民】 ①官位のない普通の人民。庶民。 ②1869年(明治2)設定された族称の一つ。士・農・工・商の士を除くものを呼び、華族・士族の下位。1947年廃止。 ③(plebs ラテン)古代ローマで、貴族と区別された一般市民。 ⇒へいみん‐かい【平民会】 ⇒へいみん‐しゅぎ【平民主義】 ⇒へいみん‐てき【平民的】 広辞苑 ページ 17660 での【平民】単語。