複数辞典一括検索+

ほんじ‐すいじゃく‐せつ【本地垂迹説】‥ヂ‥🔗🔉

ほんじ‐すいじゃく‐せつ本地垂迹説‥ヂ‥ 日本の神は本地である仏・菩薩が衆生救済のために姿を変えて迹あとを垂れたものだとする神仏同体説。平安時代に始まり、明治初期の神仏分離により衰えた。 ⇒ほん‐じ【本地】

広辞苑 ページ 18300 での本地垂迹説単語。