複数辞典一括検索+

🔗🔉

〔接尾〕 形容詞の語幹、動詞の未然形、打消の助動詞「ず」などに付いて、そのような状態である意を表し、また語調を整える。多く助詞「に」を伴って副詞的に用いられる。万葉集11「かへら―に君こそ我に領巾たくひれの白浜波の寄る時も無き」。万葉集15「ぬばたまの夜見し君を明くるあした逢はず―にして今そくやしき」。古今和歌集「懲りず―に又もなき名は立ちぬべし人憎からぬ世にし住まへば」

広辞苑 ページ 18346 での単語。