複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざまくら‐ぼん【枕本】🔗⭐🔉まくら‐ぼん【枕本】 ①大本おおほんを横に二つに切った形の横本。二つ切本。 ②(→)枕草紙2に同じ。 ⇒まくら【枕】 ○枕枕くまくらまく 枕をする。寝る。古事記中「道の後しり古波陀嬢子こはだおとめを雷かみの如聞えしかども相―」 ⇒まくら【枕】 ○枕結ぶまくらむすぶ (草を結んで枕とし)野宿する。旅寝する。「枕結ゆう」とも。源氏物語夕霧「仮寝の枕結びやはせし」 ⇒まくら【枕】 広辞苑 ページ 18448 での【枕本】単語。