複数辞典一括検索+
ま・ける【負ける】🔗⭐🔉
ま・ける【負ける】
[一]〔自下一〕[文]ま・く(下二)
①力量が劣って敵することができなくなる。やぶれる。万葉集9「如己男もころおに―・けてはあらじと」。源氏物語宿木「さて打たせ給ふに、三番にかず一つ―・けさせ給ひぬ」。天草本平家物語「一の谷とかやのいくさに―・けて」。「試合に―・ける」
②対抗することができない。圧倒される。ひけめを感じる。比較して劣る。土佐日記「にぎははしきやうなれど―・くる心地す」。源氏物語末摘花「幾そ度君がしじまに―・けぬらむ物ないひそといはぬ頼みに」。「この靴では服に―・ける」
③さからえず従う。ゆずる。源氏物語関屋「女にては―・け聞え給へらむに罪許されぬべし」。「誘惑に―・ける」
④漆などにかぶれる。(皮膚などが)傷む。傾城禁短気「うるしに―・けたる者」。「かみそりに―・ける」
[二]〔他下一〕[文]ま・く(下二)
値段を引く。ねびきする。おまけをつける。東海道中膝栗毛6「五分ばかりのらふそく代―・けいの何のとおしやんすことはないわいな」。「いわしを1匹―・ける」
⇒負けるが勝ち
広辞苑 ページ 18459 での【負ける】単語。