複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざまつば‐らん【松葉蘭】🔗⭐🔉まつば‐らん【松葉蘭】 マツバラン科のシダ植物。熱帯・亜熱帯地方に広く分布、日本では中部以南に自生。直立する茎は高さ約15センチメートル。叉状に分枝し、葉は細かく鱗片状に疎生。胞子嚢は枝上に点在し、球状。観賞用。ハハキラン。 ⇒まつ‐ば【松葉】 広辞苑 ページ 18566 での【松葉蘭】単語。