複数辞典一括検索+

まつりごと‐はじめ【政始・政事始】🔗🔉

まつりごと‐はじめ政始・政事始】 平安時代、正月吉日に行われた、政事を始める朝儀。近代、1月4日と定められ、内閣総理大臣と宮内大臣から天皇に神宮の事および各般の政務を奏した。政治始。御用始。〈[季]新年〉。→奏事始 ⇒まつり‐ごと【政】

広辞苑 ページ 18577 での政始単語。