複数辞典一括検索+

みじか・い【短い】🔗🔉

みじか・い短い】 〔形〕[文]みじか・し(ク) ①長さが少ない。万葉集5「―・き物を端きると言へるが如く」。源氏物語澪標「柄つか―・き筆」。「髪を―・く切る」 ②高さが少ない。低い。枕草子145「―・き灯台に火をともして」 ③時を経ることが少ない。久しくない。万葉集15「わぎもこに恋ふるにあればたまきはる―・き命も惜しけくもなし」。日葡辞書「イノチガミジカイ」。「―・い時間でできる」 ④位が低い。源氏物語帚木「元の品高く生れながら、身は沈み位―・くて」 ⑤考えが浅い。かしこくない。大堰川行幸和歌序「我ら―・き心の、このもかのもにまどひ」。伊勢物語「いかに―・き心なるらむ」 ⑥足りない。劣っている。十訓抄「人の―・きをそしり」 ⑦性急である。短慮だ。日葡辞書「キノミジカイヒト」。浄瑠璃、百日曾我「ああ、―・し忠常」

広辞苑 ページ 18792 での短い単語。