複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざむこく‐の‐たみ【無告の民】🔗⭐🔉むこく‐の‐たみ【無告の民】 告げ訴えて救いを求めることのできない人民。また、よるべのない者。折たく柴の記中「そもそも当時天下―、いづれの所にか来り訴ふべき」 ⇒む‐こく【無告】 広辞苑 ページ 19129 での【無告の民】単語。