複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざもしお‐ぐさ【藻塩草】‥シホ‥🔗⭐🔉もしお‐ぐさ【藻塩草】‥シホ‥ ①藻塩をとる材料にする海草。アマモの類。掻き集めて潮水を注ぐことから、歌などに、多く「書き集つむ」にかけて用いる。源氏物語幻「かきつめて見るもかひなき―」 ②随筆・筆記類の異称。 ⇒も‐しお【藻塩】 広辞苑 ページ 19489 での【藻塩草】単語。