複数辞典一括検索+![]()
![]()
モホロヴィチッチ‐ふれんぞく‐めん【モホロヴィチッチ不連続面】🔗⭐🔉
モホロヴィチッチ‐ふれんぞく‐めん【モホロヴィチッチ不連続面】
地殻とマントルとの境界面。地震波の速さがこの面で急に変わる(地殻で小、マントルで大)。大陸域では地表から30〜60キロメートル、海洋域では海底から約7キロメートルの深さにある。ユーゴスラヴィアの地震学者モホロヴィチッチ(A. Mohorovičić1857〜1936)が1909年のバルカン地震により発見。モホ面。
広辞苑 ページ 19588 での【モホロヴィチッチ不連続面】単語。