複数辞典一括検索+

もみ・ず【紅葉づ・黄葉づ】モミヅ🔗🔉

もみ・ず紅葉づ・黄葉づモミヅ 〔自上二〕 (奈良時代には清音で四段活用。平安時代以後、濁音化し、上二段活用に転じた)草木の葉が秋の末に、紅または黄に変わる。後撰和歌集「斯くばかり―・づる色の濃ければや」

広辞苑 ページ 19595 での紅葉づ単語。