複数辞典一括検索+
やなぎ‐とうば【柳塔婆】‥タフ‥🔗⭐🔉
やなぎ‐とうば【柳塔婆】‥タフ‥
柳の木や枝を塔婆としたもの。三十三年忌などに立てる。→葉付はつき塔婆。
⇒やなぎ【柳・楊柳】
○柳に風と受け流すやなぎにかぜとうけながす
すこしも逆らわずに巧みに受け流す。「柳に風」「柳に受ける」とも。
⇒やなぎ【柳・楊柳】
○柳に蹴鞠やなぎにけまり
絵の取合せ。蹴鞠の場の四隅に多く柳を植えたのでいう。
⇒やなぎ【柳・楊柳】
○柳に雪折れ無しやなぎにゆきおれなし
柔軟なものは堅剛なものよりもかえってよく事に堪えることのたとえ。柳の枝に雪折れ無し。
⇒やなぎ【柳・楊柳】
広辞苑 ページ 19810 での【柳塔婆】単語。